インドでコロナ爆発、というんだが、こんなルーズな国が中国のライバルになれるわけがない。
なんでコロナが抑えられないかというと、教育レベルが低い人たちが大量にいて、放置されているから。
インドでも上流階級は良い暮らしをしているが、一般庶民は酷いもんだ。貧乏人は放置されているので、何十年経っても生活が改善されない。
累計の死者は18万0530人で、今のところ米国の56万7538人を大幅に下回っていますが、専門家は統計から漏れている死者がいると警告したうえで、医療体制が逼迫しており、今後、死者が急増する恐れがあるとの見方を示しています。
関係者や地元メディア、政府統計によれば、すでに複数の主要都市で、公式統計の死者を大幅に上回る火葬・埋葬が行われています。
モディ首相は19日、ワクチン接種の対象を5月1日から18歳以上にするよう指示しました。
政府によれば、同国では1億0850万人が1回目のワクチン接種を受けていますが、同国の人口は13億人で、接種率が高いとはいえません。
何千年も改善されなかったんだから、何十年で変わりようがない。インドは文化大革命を経験してないからねw
【インド・コロナ】 複数の主要都市で、公式統計の死者を大幅に上回る火葬・埋葬が行われています
インド人、気にしない
夕食はインドカレーにするか(´・ω・`)
何でこんな各国苦しんでるのに中国からは何も聞こえてこないんだ?本当に抑え込み成功してるようにしか思えんが
二週間後の大阪民国
数学は得意でも人間性はいい加減
インドの貧困層では、医者にも診てもらえず、死んだ人が多そう。
今年頭に謎の人たちがイベルメクチンがめちゃくちゃ効いてインドはコロナを制圧っていってた
東京あたりでは無縁仏さんのこの世に存在していた事実すら抹消していそうだけどなw
インドでこれだけ増えてるのに、本命のアフリカでは全然増えてないのか?
↑統計すらとってないんじゃね?
インド人って生まれ変わって来世に期待する人が多いから・・そう思わないと生きていられない。
まあ現世でカネに執着する中国人より遥かに良い。
navi.taobao@navi_taobao 2月27日
インドはアビガンとイベルメクチンの宅配でコロナを完全制圧したよ。それもモディ政権はファイザーワクチンを承認しない決断をした。日本と真逆の政策の国ほどコロナを封じ込めているというこの現実。
厚労省に殺される
アビガン
#イベルメクチン
インドの衛生環境を生き抜く免疫力を持つ人々が次々やられてるのかよ
これはヤバそうだな
もともとの人口が正しいかどうかもわからんのに、接種率とか死亡者数とか言われましてもインド人困っちゃう(´・ω・`)
インドで流行ってる時点で、気候は関係ないと気づけ
インドとブラジルってインフラ不潔っぽいしな
飲み水とか汚染されてるだろ
アストラゼネカ+国産不活化ワクチン を接種してるけど人口多い杉。
ワクチンメーカーにインド国内生産しないと認めないみたいな姿勢で敬遠されてる。
もともと製薬会社にとってインド・中国は金にならないどころか
どうどうとパクってしまうからマイナス要因。
インド少年ダンマリ?以前4月に収束していくような事言ってなかったけ?
インドは4月初めに宗教関連の祭りがあったからな
映像みる限り誰もマスクしてないし密どころの騒ぎじゃなかった
この期に及んで汚ねぇガンジス川で蜜になって沐浴してるし
ウンコ投げ合うとか
こんな事してたら感染拡大するだろ…
インドのアンドラ・プラデシュ州とカルナータカ州では、2021年4月13日に元日を迎え、Ugadi (ウガディ)という大きな新年をお祝いするお祭りが開催されました。このお祭りでは、なんと牛糞をお互いに投げ合います。現在インドでは、新型コロナウィルスの新規感染者数が一日あたり約20万人という厳しい状況が続いています。コロナなど気にせず、牛糞を投げ合う人々の様子をご覧下さい。
Like COVID wasn't enough, this festival had people throwing cow dung at each other
コレがその動画
https://m.youtube.com/watch?v=UQlOm0IErEk
同国では1億0850万人が1回目のワクチン接種を受けていますが、
同国の人口は13億人で、接種率が高いとはいえません。
日本より圧倒的に高い摂取率
インドに負けまくるジャップランドwww
一方、一億超の人口を抱えながらいまだ死者数が一万人以下の奇跡の国があるという
そのインドより酷いというんだから、日本はアジア最低ですw
一方、一億超の人口を抱えながらいまだ死者数が一万人以下の奇跡の国があるという
中国の事ですねw
なんでコロナが抑えられないかというと、教育レベルが低い人たちが大量にいて
日本、そのものですねw
教育レベルが低い人たちが大量にいて
単にいるではなく、議員をやってます(´・ω・`)
シナが成長している理由は、経済学上は就労人口が増えているから。
ちょうど18歳から60歳の人口が増えるときに、育児や介護の負担がなく、生産に専念できるので経済成長する。
これを人口ボーナスといい、日本でも高度成長期にあたる。
シナは、もうすぐ日本よりきつい高齢化が始まるが、ちょうどインドが人口ボーナス期に入る。
べつにシナ人が有能だから経済成長したわけでもない(日本人が有能でないのと同じ)。
だから、インド人がどうであれインドはシナを抜く。
シナに感情移入しているシナ版ネトウヨのネトゲリさんがインドをバカにするのは、10年ほど前、日本人がシナ人を見下していたのと同じ。
まあ、世界がどこか一国の覇権に収まるなんて夢は、冷戦後の米国の一国覇権主義が失敗したように失敗する。
YouTubeでバーチャル世界旅行を楽しんでいるのだが、インドの地方都市の旧市街、下町の汚さは想像を絶する凄まじいものがある。
酷い例だと、生ゴミ、牛や野良犬の糞尿、犬等の死体、果ては行き倒れの人間の死体等々、何でも道端にほぼ放置状態。町中を流れるドブに何でも平気で捨てるし、雨が降ると簡単に溢れて路地が汚水まみれになる。そんな路地を裸足で歩いてる人もいるんだから、スゴいとしか言いようがない。
貧困層、とくにカースト最下位やアウト・カーストの人々には衛生思想ってものが皆無に近いんだろうが、どうして街を掃除しようという意識が働かないのか、我々日本人からすればあまりにも不思議過ぎる。やっぱりカースト制度の影響が大きいのかな?
俺なんかがああいう下町で暮らしたら、たぶん初日に重症の下痢(赤痢やコレラ)やら得体の知れない寄生虫症やらにかかり、あっという間に死んでしまうかもしれん。
そりゃコロナも蔓延するわな。
ファッキン爆波★
[読売新聞] IOCバッハ会長、緊急事態宣言は五輪に影響なしとの考え
「先を見越した対策と理解」
ぎゃははははははははははははははははははははははは★
ジャップ、馬鹿にされ過ぎ
コイツが英国やフランス相手にこんな事絶対に言わないわ!
恐らく昨年からIOCは中止を提案していた
それを安倍晋三や菅義偉が突っぱね続けた
だから今さら中止なんて許さん!
そんな事なんだろうよ
挙げ句に五輪パンデミックは日本の責任だと(笑)
もうゴルゴ13にお願いするしかねーだろwww
インドは文化大革命を経験してない
インドにとっては幸せなことだ。
文革なんていう、基地外が自国民を殺しまくる虐殺事件がなかったのだから。
文革一つとっても、シナの政治体制が不安定で、模倣にあたらないことがよくわかる。
適度な自由と適度な国家の指導力という意味では、中華民国(本当の中国)の方がシナより参考になるだろう。
日本が世襲貴族制に陥り活力を失ったことを、シナ式の権威主義で解決しようというのは危険だ。
アベやアソウが習近平化するだけになる。
政治団体を通じた相続税のゴマカシをなくし、政治家に立候補するには、上級官僚レベルの資格試験と仏教精神に基づく倫理試験を課して、合格後は数年、被災地ボランティアで汗を流すことを義務付けれるなどの政治改革が必要だろう。
本当は、政治家は髪をそり、去勢し、私財をすべて国家に捧げるくらいでいいのだけど。
日本の失敗は、新自由主義を隠れ蓑にした私利私欲の肯定です。
公人は私心を捨てるという中華哲学(儒教)を忘れたのがダメなんです。
どこの皇女が公共よりも自分の性欲を優先するか。
情けない。
その意味では、チベット型の仏教官僚制は優れた統治なのだけどね。
議員をやってます(´・ω・`)
邪悪な心をもってw
赤の狸大慌て★
⚫GWに緊急事態宣言
これをすれば事業者にたいして補償不要
⚫増えない東京都のPCR検査
5月17日にバッハ来日。それで数字を調整中
これ去年と全く同じ手口
ここで結論(中止)が出て本気検査じゃないかな?
小池が中止宣言するのも良い(爆)
結論を言うと小池の本心は東京五輪開催
ても政局の主導権は取りたい。都議会選もあるし。
都民の命はアウトオブ眼中ねwww
インドはカーストの弊害も多いです
また数学大国でIT技術者の輸出大国でもあるq
インドは普通選挙制の民主政治を70年以上経験している。
政治的には中国以上の先進国だ。
かつての飢餓大国が世界一の米の輸出国にもなっている。
これからの伸びしろは大きい。
https://www.youtube.com/watch?v=9_5UUmr8hu4
中国第一の上海も↑のとおりだ。
中国にも太子党、都市戸籍民、農村戸籍民、少数民族などのカースト制度はある。
小さな利権★
兵庫県井戸知事の発言
「甲子園でプロ野球開催はいかがなものか?」 報知新聞
「開催中止の必要はない」 ラジオ関西
どっちが本当やねん?!
ぎゃはははははははははははははははははははは★
もう知事だけでなく企業の思惑が前に出ている
国が先手先手の対策をせず自治体に丸投げした結果です
ああああああああああぁぁぁぁ〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwww
『風景写真撮影マニア カメラ 岡田さん @OKADAROKUSUKE69
新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港検疫)
mhlw.go.jp/stf/newpage_18131.html
もう・・・日本もアウトかな?
インド株が・・・』
( 2021年4月22日 ツイッター )
マスク着用、手洗い励行。
桑原、桑原。
>単にいるではなく、議員をやってます(´・ω・`)
政府をやってます。
なので全然セーフな公衆衛生じゃありませんw
全然セーフな外交安全じゃありませんw
全然セーフな経済財政じゃありませんw
議員辞職してくれないかぁ、まとまった数で。
総辞職してくれないかぁ。
度々登場する変異株に対応するには、従来のマスクでは無理。溶接の火花も防げる真マスクで無ければ駄目だ。この真マスクこそ北村の言う「ウイルスに匹敵するマスク」である。
インドはインドで着実に成長し進歩してるよ。 ただ、インド人で無理してまでがんばろう、というのは少数派なのだろう。
その点、中国人は、子どものときから勉強勉強、おとなになれば仕事仕事だから、インドの倍の速さで成長している。 しばらくはその差は広がる一方だろう。
「インドは成長している。 ただしインドと中国の違いは大きい 」
https://www.mitsui.com/mgssi/ja/report/detail/__icsFiles/afieldfile/2020/03/17/2003d_suzuki.pdf
そして、中国人の1.5倍くらい、無理に無理を重ねて、勉強勉強そして仕事仕事だったのが、お隣の国だった。 今でもそうかもしれないが。
その結果は、一人当たり所得は日本を抜くまでに至ったが、出生率はとうとう0.8に。
50年後はともかく、100年経ったとき、ウサギが勝つか、亀が勝つか、その時になってみないと分からんだろうな。
ちなみに、ウサギと亀の話しというと、こんなのがw
「ウサギと亀の話をしましょう。日本人は、ウサギは怠けていたからダメで、亀は一生懸命頑張ったからいい、というふうに見ています。しかし、インド人にこの話をすると、「亀が悪い」と言います。なぜかと聞くと、「どうして亀はウサギが昼寝をしているときに起こしてやらないんだ。声をかけるのが友情じゃないか。亀には友情がない」と、かんかんになって怒るのです。
別のインド人には「ウサギは病気で苦しんでいるのかもしれない。起こしてみないと病気か怠けているか、わからない。起こさない亀のほうがいいという日本人は大嫌いだ」とまで言われました。」
https://toyokeizai.net/articles/-/5457
中国人も、かつては、競争は悪だ、という社会でした。
たしかに、インドにも文化大革命が必要なのかもしれませんw
文化大革命を肯定するなんて明治維新肯定派なんでしょうね。
中国のIT大躍進が他国からの技術流出にあるなら発展はどこかで止まるでしょう。
インドのITも凄いらしいですよ。他国からの技術流出とかの状況は知りませんが。
ついでですが、フランス版のウサギと亀はこんなふう。
「ふん、亀ごときと徒競走か。 あいつがゴール直前まで行ってから、スタートするくらいで、ちょうどいいよ。 それで勝ったほうがカッコええしなwww」
・・顛末は、皆さん、ご想像のとおりですw
大学受験を控えた高三の時分にも、クラスに何人かは、こういうタイプの人がいた記憶がw
あと、イラン版では、亀には双子の兄弟がいて、何しろ亀なもんだから見分けがつかないw
・・その顛末も、皆さんご想像のとおりですw
>この真マスク
空気感染すらほぼ完全に防止できるマスクがコロナ前から。
https://www.koken-ltd.co.jp/hiluck/fit.html
『新型コロナウイルス感染者向けの病床が逼迫(ひっぱく)する大阪府で3月以降、患者8人が自宅で死亡したことが21日、府への取材で分かった。うち5人が自宅療養中、2人がホテル療養のため待機中、1人が療養先を調整中だった。』
( 2021年4月21日 時事通信社 )
『コロナ感染で自宅療養中の40代男性死亡 神戸市「何人亡くなられてもおかしくない状況」』
( 2021年4月21日 神戸新聞 )
『厚生労働省は20日、新型コロナウイルスに感染した職員が新たに10人判明したと発表した。3月末時点で老健局に所属していた感染者は計27人に増え、厚労省は、調査している国立感染症研究所が「クラスター(感染者集団)と言って差し支えない」とする見解を示したと明らかにした。』
『厚労省によると、新たな判明者10人のうち5人はこの宴会に出席。これまでに7人の感染が分かっており、宴会参加者23人のうち、半数以上の12人が感染した。』
『この宴会は東京・銀座で開催。午後11時50分ごろまで続いた。』
( 2021年4月20日 共同通信 )
世界が半狂乱のなか
何故か韓国が賢者モード
梯子を外されて
ファビョリーノ
ファビョリーナ達が
ウロタエているノダなあ~
名古屋の人民裁判も面白そう
ナノだなあ~
リミポには夢があるノダなあ~
>文化大革命を肯定するなんて明治維新肯定派なんでしょうね。
私自身も文化大革命否定派だけど、(20代の頃は違った。)野次馬さんの意見を忖度するとインドのカースト制を完全打破するには「文化」大革命が必要だと言うことじゃあないでしょうか。知らんけど。
実際インドで「文化」大革命が起きれば下層の不満が爆発して1000万単位の大虐殺が起きるかも知れない。かろうじてそれを阻止してるのが一応選挙による民主主義制度があるのと低カーストに対する優遇措置、それと一番大きいのが敵であるパキスタンの存在か。内部の不満をパキスタンに向けるんじゃないか。
文化大革命肯定派=明治維新肯定派という論理はわかりませんが、私は明治維新肯定派、だってルーツは土佐だから。野次馬さんが明治維新に若干否定的なのは静岡だからだと思ってます。なかなか土地柄からは抜けきれんです。
私は親中国ですが共産党一党独裁が終わらない限り世界のリーダーにはなれないと思っています。インドもカースト制打破がないといくら人口が多くても無理でしょう。
何度か書いていることだけど、個人的経験から言えばインド人より中国人の方が理解できるし文化の親近性から好ましいと思っています。
インド人相手の交渉はなんかしんどい。中国人だと落としどころがわかるような気がする。